スタッフブログ
2013.10.28
発音障害と矯正治療
ボストン大学での研修⑥ Dr,David Brissによる矯正歯科治療と発音に関してのレクチャーでした。 〝発音″するという大事な行為は、声帯はもちろん、舌、咽頭、口蓋、舌骨、上下の歯、上下の唇と様々な部位が何通りにもパ […]
2013.10.25
スピード矯正の組織学的研究
ボストン大学での研修⑤ Dr,Alpdogan Kantarciよるコルチコトミー、ピエゾシジョンといったスピード矯正といわれる治療法の基礎的研究データのレクチャーでした。 〝歯茎や骨に傷をつけると歯が早く動く″というデ […]
2013.10.21
人類の進化による歯への影響
ボストン大学での研修④ Dr, Sheldon Peckによる先天性欠損歯、矮小歯、移転歯、埋伏歯といった歯の遺伝的異常を指標にしたDAP(Dental Anomaly Patterns)に関するレクチャーでした 突然起 […]
2013.10.19
本当に怖い睡眠時無呼吸症候群
ボストン大学での研修③ Dr. John Walkerによる睡眠時無呼吸症候群(以下OSA)についてのレクチャーでした。 その名の通り睡眠時に無呼吸状態になることで、快眠が得られないだけでなく、首を絞めつけられるような痛 […]
2013.10.18
健康な顎関節とは・・・
ボストン大学での研修②−2 Dr.Paul Rigaliによる顎関節についての講義の続きです 顎関節症は成人女性に多いと言われていますが、痛みや音といった症状は軽度な場合が多く、日常的な生活で大きな問題になる人は少ないで […]
2013.10.17
顎関節と矯正治療
ボストン大学での研修②−1 Dr, Paul Rigaliによる顎関節と矯正治療のレクチャーでした 矯正歯科治療とは、見た目だけではなくて、噛み合わせが非常に大事です。その噛み合わせと、切っても切れない関係なのが顎関節で […]
2013.10.16
スピード矯正
ボストン大学での研修① Dr.Leslie Willによるコルチコトミーやピエゾシジョンと言われる歯が動くスピードを上げて、矯正の治療期間を短くする方法についての講義でした。 矯正歯科治療を行う上で、患者さんが気になる問 […]
2013.10.15
米ボストン大学で研修してきました
名古屋市の板津歯科は、世界中にアンテナを向けています 今年2回目のアメリカでの研修へ行ってきました 今回はボストン大学のご協力のもと、5日間のプログラムの中で、9名の著名な講師の先生方のレクチャーとボストン大学附属病院の […]