スタッフブログ

2013.10.28

発音障害と矯正治療

ボストン大学での研修⑥
Dr,David Brissによる矯正歯科治療と発音に関してのレクチャーでした。

〝発音″するという大事な行為は、声帯はもちろん、舌、咽頭、口蓋、舌骨、上下の歯、上下の唇と様々な部位が何通りにもパターンを変えて起こります。矯正歯科医はこの部位の多くを変化させ、発音機能を向上させることができますok

また発音は、脳の発達や、聴覚に大きく影響を与えることから、子供の頃からの矯正治療が非常に大事であるとDr,David Brissは言っていました。

レクチャーでは英語の発音での研究報告だったため、日本人にはそもそも発音できない内容でした・・・。coldsweats01
小さい頃から自然と身に付く筋肉の微妙な動きでネイティブな発音はできるからです。

発音に関する筋肉トレーニング(筋機能療法)は、小児歯科・矯正歯科の分野でも大事な治療項目の1つです。歯や顎を治療するのではなく、舌を上げたり、下げたり、突き出したり、お口の周りの筋肉を動かす体操ですhappy02

板津歯科でも、日本語だけですが、発音に関するトレーニングも行っています。『うちの子、滑舌が悪くて・・・sweat01』とお悩みの方、ぜひ1度相談に来てみて下さい。

投稿者 板津歯科医院
お問い合わせはお気軽に。 052-351-6480 予約優先制
お問い合わせはお気軽に
診療時間 日/祝
9:30~13:00 × ×
14:30~19:00 × ×
17:00まで ※矯正は完全予約制です。
※いつでも対応ができるよう、診療時間外は電話転送をしています。
※急患も随時対応。名古屋市だけでなく三重県などからもご来院頂いております。